世の中の便利グッズ、便利情報まるわかり

世の中の便利なグッズや情報など、為になる発信をしていきます。

洗濯機が詰まって脱水出来なくなったので分解して清掃してみた^ - ^ AQUA(アクア) AQW-TW1000F



ユキシです(o^^o)

昨年の7月に引越しをしたので、その時に洗濯機を買い替えたのでまだ1年ちょっとしか経っていないのですが、先日詰まりのせいで脱水が出来なくなりました( ̄^ ̄)実質使い物にならなくなったんです(T . T)
僕と妻と子供2人分の洗濯物があるので、洗濯機が使えないと本当に困ります(T . T)業者さんに依頼するとそこそこ料金も掛かります。

ということで、今回は業者さんに頼まずに全て自分で分解して、詰まりの原因を取り除いて、清掃までしてみました(o^^o)ちなみに僕は初めてやってみました(^^)
洗濯機はAQUA(アクア)のAQW-TW1000Fです。

場所が狭いので、ほとんど洗濯機を動かさずに分解しました(o^^o)




まずは電源を切りコンセントを抜きます。




蛇口を閉めます。





排水ホースを抜きます。







給水ホースと風呂水の給水ホースを抜きます。






次に洗濯機本体の横と後ろに各2本ずつ付いているネジをプラスドライバーを使って取り外します。









後ろのカバーを取り外すと、中に2本ネジがあるのでプラスドライバーで取り外します。


すると、こんな風に手で蓋が外せます。




名称が分かりませんが、このポンプみたいなものを外します。これも手で外せます。

ここからが本番です^ - ^







洗濯機の内蓋?にもネジが4本付いているのでドライバーで外します。




洗濯槽の真ん中に付いているフタをマイナスドライバーを使って外します。







ネジを3本プラスドライバーで外し、ど真ん中にある大きめのネジをプラスドライバー又は大きめのマイナスドライバーを使って取り外します。このど真ん中のネジはかなり固いので力が要ります( ̄^ ̄)




するとこんな感じで部品を手で取り外せます(^^)


先程の部品を外すと六角ボルトが4つ付いているので六角レンチで外します。これもなかなか固いです( ̄^ ̄)




後は洗濯槽を手で持ち上げて外します!洗濯槽は隣の浴室に置いた写真です。
これで分解は完了です。




ん!?子供の靴下が排水のところに詰まっていたようです(°_°)
これが脱水出来ない原因だったみたいですね。
靴下は捨てました^ - ^






取り外した部品や洗濯槽は全て中性洗剤とブラシ、スポンジを使って洗いました(o^^o)

ふぅー(p_-)疲れました。
この後無事に脱水もできるようになり、ちゃんと直りました(o^^o)
初めてで分からないまま分解したので、この後の取付け合わせて約5時間程掛かりましたが、無事に直って良かったです!

めちゃくちゃ疲れるので、業者さんを呼んで直してもらうのも良いと思いますが、これも勉強ですね^_^