世の中の便利グッズ、便利情報まるわかり

世の中の便利なグッズや情報など、為になる発信をしていきます。

イライラの原因はどこから来る?もしかして神経質かもしれない

[http:// ]

ユキシです(^^)

普段生活していて、嬉しいこと、悲しいことがあるように、時にはイライラするときってありますよね?イライラしたときのことって、後から冷静になって考えてみるとイライラするほどのことでもなかったということもあると思います。

僕はそんなとき、「ついつい神経質になってたかな」と思うことがあります。

ということで、今日は『神経質』について書いてみようと思います。

神経質とは?意味や定義、神経質の高い人の特徴や接し方について

神経質の意味や定義とは?

性格検査における神経質とは、細かいことが気になる、先々のリスクまで考えるなどの傾向を意味する言葉です。

神経質は性格の一側面ですので、高いから良い・低いから悪いというものではありません。「皆に優しい人」と「八方美人」が表裏一体であるのと同じように、神経質な傾向の高さも状況や活かし方次第で長所にも短所にもなり得ます。

 

神経質な傾向が高い人の特徴や得意・不得意とは?

神経質な傾向が高い人は、自分の言動や周囲の環境など、細かいことを気にする傾向があります。責任感があり何でも完璧にやりたいという思いが強く、誰かの期待に応えたい、評価されたいという思いがプラスに働くと、非常に頑張りを見せてくれる人材です。

神経質な傾向が高い人の仕事は、細部まで目が行き届き、抜けや漏れがなく期日までに仕上がる安心感があります。しかし、こだわりが強すぎて何をやるにも時間がかかりすぎたり、チームで行う仕事でメンバーにも同じ労力を求めるなど、付き合いづらいと思われることもあります。

神経質な傾向が高い人は、気持ちが繊細で細かいことによく気づくので、親切に手厚くフォローできる才能を持っています。しかし、自分の外見や話し方が相手にどんな影響を与えているのかなど、細かいことを気にしすぎて傷つきやすい面があります。

神経質な傾向が高い人には、会計や管理業務など、細かいことを気にする面がプラスに作用するような仕事を任せることで、高い能力を発揮します。

このように、神経質なことが悪いだけではなく、良い部分も沢山あります。しかし、神経質というのはストレスが溜まりやすいので、欲を言えば神経質の良い部分は残して、悪い部分は無くしていきたいですよね!

神経質である8つのサインを書きますので参考にしてみて下さい^ – ^

「神経質な人」である8つのサイン

01.
なにごとも
深く考えすぎる

誰しも、人生において困難に直面することがあります。

そんなとき、神経質な人は行動を起こす前に、起こりうることをすべて考えてしまって、自分の殻にこもってしまうことがあります。本当は些細なことなのに、大きな影響を与えてしまうかもしれません。

[http:// ]

02.
細かいことが
いちいち気になる

神経質な人は、いわゆる完璧主義者です。ほかの人のミスでもくまなく探したり、どんなに細かいことでも、完璧でないと満足できないのです。

しかし、完璧さを求める仕事をするときは、逆にそれが強みになります。

03.
決心するまでに
時間がかかる

どんな些細な問題も深追いしてしまうので、なにか決めごとをする際にも、とても時間がかかってしまいます。

起こりうるすべてのことをなんとかしようと考えているうちに、気が付けば時間が経ってしまっているのです。

04. 
意思決定に
つまづいてしまう

自分で物事を決めるとき、それがベストな選択ではないことがわかってしまい、さらに時間がかかってしまうことがあります。

この悪循環に陥り、決定するまでの時間がどんどん遅くなってしまうのです。これは、間違った選択をしてしまうことへの恐れが原因です。

05.
感情的に反応しがち

彼らは物事に対し、自分の感情のままに反応してしまう傾向にあります。また、他人の行動に強い反応を示すこともあります。つまり、感情が大きくなるにつれて、行動が感情に支配されてしまうのです。

自分の求める行動に感情を合わせるのは、とても難しいのです。

06.
厳しい非難を
してしまう

彼らは感情が強く張り詰めると、他人を厳しく批判してしまうことがあります。しかし、そのことについて、悩んだり、より深く考えてしまう傾向も同時にあるのです。

長い目で見ると、良い結果を生むことのほうが多いのですが…。

07.
チーム内では
うまく動ける

他人を思いやれる特性は、チーム内の環境を明るくすることができます。チームメイトの気持ちを察し、細かい配慮ができ、何かを決定するときにはさまざまなパターンから判断することができます。

しかし、最終決定を下す人にはあまり向いていないかもしれません。

08.
グッドマナーの
持ち主だけど…

周りに意識を向けていることが多いので、他人に対しても誠実です。自分の行動が他人に与える影響や、マナーにも注意を払います。ただ、そのせいで他人の行動が気になってしまいイライラが増すことも…。

そういう人は、オープンオフィスのようなうるさくて刺激が多いところでは、効率的に仕事ができません。家や個室で仕事をするほうが向いているでしょう。

次回は『ストレス』をテーマに書いていきますね(^^)

[http:// ]

[http:// ]